そこに集う人たちが、盛り上げてくれる場を作りたい。
父が飲食店を営んでいたことが、店舗デザインに興味を持ったきっかけです。デザインを学んで自分もお店を作りたいと、ずっと思っていました。でも高校卒業後は学費を自分で賄う必要があったため、
まずはホームセンターに就職、その後は父の店でも働きました。学費の目処が立ち、地元・大分から学校見学に東京へ。修学旅行以来でドキドキする中、この学校で説明を聞きました。使ってみたかった
CADや、独学では到底調べきれなかった店舗計画、設備のことなど、興味あること全てを短期間で学べるとわかり、その場で「一年間ここで頑張ろう!」と決意したんです。
実際に授業を受けてみて、最初は「こんなことまでやらなきゃならないの?」と思うくらい学ぶ範囲が広いことに驚きました。苦労しましたが、学んで「できること」が増えて、実務に近づいていく感覚
があり、とても面白かったですね。ずっとずっとデザインが学びたくて、やっとそのスタートラインに立てたという喜びも相まって、知りたい欲求が止まりませんでした。
受講修了後はスキルが身についた嬉しさで「早く仕事がしたい!」と感じました。就職活動もすぐに始め、念願叶って空間デザイナーに。現在『丹青社』のデザインセンターに勤務しています。父が飲食店をやっていたからか、空間を考えるときも“そこに居る人”が気になります。施主さんはもちろん、働く人や集う人が、どんな空間だったらその場所を盛り上げてくれるのかな、と。その視点を大切にしつつ、トップデザイナーを目指します。店舗デザインといえば小野優虎。そこまで言われるようになりたいですね。