BUSINESS DESIGN STUDIO - UX / UI DESIGN STRATEGY DIVISIONビジネスアーキテクトコース(オンライン・ライブ授業)
本コースでは、プロダクト開発の実現可能性をビジネス視点で検証するスキルや知識を習得します。授業では、基本的な理論から現場で実践されているアクチュアルな方法論までを網羅し、「製品・サービスの方針(コンセプト)を継続的に実現するための仕組み」「一貫性と継続性を持ち続けるブランド戦略とデザイン戦略のプロセス」「課題特定・価値定義やビジネスモデル・ビジネスプロセスのデザイン」などの理解を深め、デザイナーとしてのビジネス的側面を強化していきます。本コースはオンライン・ライブ授業となっております。
- 授業時間数
- 30 時間(12コマ)
- 開講月
- 1月/ 4月/ 7月/ 10月
- 定 員
- 16名~ 18名
- レベル
- UX / UIデザインストラテジー専攻 必修コース修了生
- 目指す職業
- サービスデザイナー
- 時間/期間(週回数)
- 夜間部19:15-21:45 / 3 ヵ月間(週1 回)、土or日/ 3 ヵ月間(週1 回)
- 入学金
- 0円(税込 0円)
- 受講料
- 120,000円(税込132,000円)
- 教材費・実習費
- 7,000円(税込 7,700円)
- 学費総計
- 127,000円(税込139,700円)
コース詳細表
-
- Rビジネス戦略
-
新規事業アイディア創出/チーム
資金調達概論/ VC / CVC
リーンスタートアップ /サービスブループリント
ネットワークエフェクト
スタートアップ・フィット・ジャーニー
競争戦略/ブルーオーシャン戦略
M&A概論/財務会計概論(P/L・C/F)
ビジネスシミュレーション
- Rビジネス戦略
-
- Sプロダクトマネジメント
-
ウォーターフォール型開発
アジャイル型開発
アジャイル vs ウォーターフォール
課金モデルの種類
プロダクトマネジメント(ウォーターフォール:推進フェイズ)
プロダクトマネジメント(ウォーターフォール:要件定義)
プロダクトマネジメント(アジャイル:見積りと計画)
プロダクトマネジメント(アジャイル:マネジメントサイクル)
- Sプロダクトマネジメント
-
- Tビジネスアナリシス
-
ロジカルシンキング(演繹法・帰納法)
仮説思考
アナリシス設計(調査・分析)
ビジネスモデル分析(BMCなど)
ヒト・モノ・カネ・情報
アナリシスフレームワーク
3C分析/ 5F(ファイブフォース)分析
PEST分析
- Tビジネスアナリシス
-
- U業務改革・チェンジマネジメント
-
業務プロセス可視化(AsIs業務フロー)
業務プロセス可視化(ToBe業務フロー)
ECRS(イクルス)の原則
業務プロセス可視化(ケーススタディ)
基幹システム(SAP)概論
チェンジマネジメントフレームワーク
組織の7S / Six-bubbles
レヴィンのチェンジマネジメントモデル/ ADKARモデル
- U業務改革・チェンジマネジメント
-
- Vテクノロジーとコミュニケーション
-
クラウド/ガートナーのハイプサイクル
テクノロジートレンド
予測AI /ジェネレーティブAI
暗号資産(仮想通貨)/ NFT / DAO
事業計画書・企画書概要/ストーリーボード作成
メッセージコミュニケーション/図表/写真・ピクトグラム
ビジネスドキュメントのレイアウト
スライド/プレゼンテーション
- Vテクノロジーとコミュニケーション
その他のコース
必修コース
選択コース
- UX / UI デザインコース(オンライン・ライブ授業)
- UXリサーチコース(オンライン・ライブ授業)
- デザインストラテジーコース(オンライン・ライブ授業)
- 視覚デザインコース(オンライン・ライブ授業)
- ビジネスアーキテクトコース(オンライン・ライブ授業)