SPACE CONTEMPORARY DESIGN DIVISION空間コンテンポラリーデザイン専攻

本専攻は、商空間・住空間対応の実践プログラムとなっており、現在の空間デザイン業界で求められる技術を網羅したプログラムとなっています。授業では、設計・デザイン力の養成に注力しており、企画設計から基本設計、実施設計まで現場に即応できる「設計力」を養成します。特に、商空間設計で重要となる「設備図」「照明デザイン」を実践形式で学べるのが特長です。さらに、商空間デザインについては、店舗計画、施設計画、建築計画などを体系的に学びます。一方、住空間デザインについては、インテリアデザインを基礎から学び、企画・設計、デザイン、リノベーションなどの実践力を習得します。また、最新デジタルスキル(Vectorworks2D&3D / Photoshop / Illustrator / Twinmotionなど)を習得し、課題演習やプレゼンボード制作を通してデジタル表現の実践力を養成します。そのほか、トップクリエイターからデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」や、就活で役立つ「ポートフォリオ制作実習」「デザイナー就活の実践テクニック」などの授業も注目です。
空間デザインのスキルを完全網羅
実務レベルの設計力を習得
本専攻は、現在の空間デザイン業界で求められる技術を網羅したプログラムとなっており、設計、店舗、施設、住宅、インテリア、建築、設備、照明、家具、デジタルパース、環境、マーケティング、法規などを学びます。特に、企画設計から基本設計、実施設計まで学ぶ「設計力」の養成に注力しており、「設備図」(空調換気設備図/給排水衛生設備図/ガス設備図/電気設備図/防災設備図など)や「照明デザイン」(照明基礎から照明手法、照明計画、DIALux操作まで)を実践形式で学べるのが特長です。また、住空間デザインについては、インテリアデザインを基礎から学び、企画・設計、デザイン、リノベーションなどの実践力を習得します。

最先端のデジタル技術を習得!
就活に強い独自プログラムが充実
本専攻は「Vectorworks / Adobe」認定プログラムとなっており、修了生のポートフォリオは4年制建築・美術系大学を超えるレベルであると業界から高い評価を受けています。授業では、空間デザイン業界の必須ソフト「Vectorworks 2D&3D / Photoshop / Illustrator」や空間ビジュアライゼーションツール「Twinmotion」を実践的に学び、高品質なデジタルパースによるプレゼンテーションを実現します。また、各業界からトップクリエイターを講師に迎えてデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」や、就活で役立つ「ポートフォリオ制作実習」「デザイナー就活の実践テクニック」など独自プログラムも魅力です。最終的には、即戦力となる空間デザイナー/インテリアデザイナーを養成します。

カリキュラムの特徴
- 1空間デザイナー就職で抜群の実績を誇る設計力養成プログラム(企画設計から基本設計、実施設計まで)を実践形式で学ぶ!
- 2商空間設計で重要となる設備図(空調換気設備図/給排水衛生設備図/ガス設備図/電気設備図/防災設備図など)を習得!
- 3商業施設の分類から、業種別の空間特性(カフェ、ショップ、大型施設など)、店舗調査まで「店舗計画」を学ぶ!
- 4住宅図面の基礎を習得し、住宅構造、建具・住宅設備、間取り、住空間家具、床・壁・天井の表現手法などを学ぶ!
- 5インテリア構造、建築素材、照明、家具、設備、収納、イメージパースなどを学び、リノベーションデザインを実践!
- 6施設計画・設計(建築、構造、法規、設備、内外装、環境、アメニティ、デザイン、防災・安全など)を学ぶ!
- 7照明基礎から、光源、器具、光の種類と要素、照明手法、照明計画、DIALux操作まで照明デザインを体系的に学ぶ!
- 8「Vectorworks / Adobe / Autodesk」認定。最新デジタルスキル(Vectorworks2D&3D / Photoshop / Illustrator / Twinmotion)を習得!
- 9ポートフォリオ制作実習やデザイナーのための就活実践テクニック、個別スキルアップ復習など独自のスキルアッププログラムが充実!
- 10各業界のトップデザイナーからデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」(2年間/80回/200時間)を受講できる!
空間コンテンポラリーデザイン専攻
空間コンテンポラリーデザイン総合コースプログラムの8つの特長
-
01
商空間設計プランニング COMMERCIAL SPACE DESIGN
& PLANNING商空間デザインで最重要となる「設計力」養成プログラム
- 企画設計から基本設計、実施設計まで現場に即応できる「設計力」を実務レベルまで養成する!
- 商空間設計で重要な設備図(空調換気設備図/給排水衛生設備図/ガス設備図/電気設備図/防災設備図など)を習得!
- 売上(客単価)設定や収益構造、適正投資額、競合・STP分析など、商空間デザインにおける「経済合理性」を追求!
-
02
商空間デザインCOMMERCIAL SPACE DESIGN
商空間デザインの基礎となる店舗計画や施設計画を学ぶ
- 商業施設の分類から、業種別の空間特性(カフェ、ショップ、大型施設など)、店舗調査まで「店舗計画」を学ぶ!
- 施設計画・設計(建築、構造、法規、設備、内外装、環境、アメニティ、デザイン、防災・安全など)を学ぶ!
- 商業施設士資格試験認定プログラム。本コース受講生は資格講習会参加後に「商業施設士補資格」を取得できる!
-
03
照明・設備プランニングEQUIPMENT & LIGHTING PLANNING
設備/照明プランニングを実践形式で学ぶ
- 設計現場で求められる「設備/照明プランニング」を実践形式で学び、リアリティのある企画・設計を実現!
- 設備(電気、給排水、衛生、ガス、空調換気・防災など)や内外装(照明、音響、厨房、サインなど)を学ぶ!
- 照明基礎から、光源、器具、光の種類と要素、照明手法、照明計画、DIALux操作まで照明デザインを体系的に学ぶ!
-
04
インテリアデザイン INTERIOR DESIGN
住空間デザインを基礎から実践レベルまで習得する
- 住宅図面の基礎を習得し、住宅構造、建具・住宅設備、間取り、住空間家具、床・壁・天井の表現手法などを学ぶ!
- インテリア構造、建築素材、照明、家具、設備、収納、イメージパースなどを学び、リノベーションデザインを実践!
- インテリアデザインの基礎から、企画・コンセプト・設計・予算・エスキース・イメージパースまで実践力を養成!
-
05
CAD / デジタルパース CAD / DIGITAL PERSPECTIVE
高品質なデジタルパースを制作する
- 「 Vectorworks / Adobe / Autodesk」認定プログラムとなっており、未経験から高度なデジタルパースを学ぶ!
- 空間デザイン業界の必須ソフト「Vectorworks 2D& 3D / Photoshop / Illustrator」を実践レベルまで習得!
- 空間ビジュアライゼーションツール「Twinmotion」を実践的に学び、高度なプレゼンテーションを実現!
-
06
AIデザイン/
インテリアコーディネート AI DESIGN /
INTERIOR COORDINATE空間デザインの関連スキル(生成AI やインテリアコーディネート)を習得する
- 生成AIに関する基礎知識や動向、活用方法、プロンプト、リスク管理など、AIの基礎的なリテラシーを習得する!
- インテリアコーディネートの概要(エレメント・構造・環境・設備・表現・法規・規格・制度など)を理解する!
- 6 インテリア計画や図面・イメージパース作成を学び、インテリアコーディネーター試験1 次・2次に対応!
-
07
プレックスプログラムPLEX PROGRAM
トップクリエイターからデザインの真髄(デザインを構成する10 要素)を学ぶ
- 業界のトップデザイナーが、コンセプトワークやストーリー構築、SDGs、トレンド分析など、事例を通して解説!
- アイデアが生まれるプロセスやソースから、着想、発想法まで、クリエイティブワークの真髄を学ぶ!
- 次世代のデザイナーに必要な表現方法や論理性などコミュニケーションデザインをワークショップ形式で学ぶ!
-
08
個別サポートプログラムINDIVIDUAL SUPPORT PROGRAM
安心の個別スキルアッププログラムが充実
- 個別スキルアップ復習を受講できる。さらに、授業の予習復習や制作実習で教室設備を3年間無料で利用できる!
- 現役デザイナー講師がデザイナー就活で通用する高品質なポートフォリオを個別に指導!
- デザイナー就活実践テクニック(自己分析/ビジョン設計/オリジナル履歴書/企業選定/採用面接対策など)を指導!





