PLEX PROGRAM REPORTプレックスプログラムレポート

テーマ:「いきるアイデアⅢ」

電通 アートディレクター

えぐち りか 氏Rika Eguchi

PROFILE
アートディレクターとして働く傍ら、アーティストとして作品を発表。著書絵本「パンのおうさま」シリーズが小学館より日本と中国、台湾で発売。広告、アート、プロダクトなどの分野で活動中。主な仕事に、TOKYO2020パラリンピック閉会式、ARASHI EXHIBITION “JOURNEY”、SoftBank「5Gプロジェクト」「iPhone12 PRO」、再生素材を活用したランドセル「NuLAND」プロダクトデザイン、オルビス「DEFENCERA」、PEACH JOHN、PARCO、Laforet原宿、FUJIMI、RANDA、KOE、CHARA、木村カエラ等のアートワークなど。イギリスD&AD金賞、スパイクスアジア金賞、グッドデザイン賞、キッズデザイン賞、JAGDA新人賞、JAGDA賞、ACC賞シルバー、ひとつぼ展グランプリ、岡本太郎現代芸術賞優秀賞、街の本屋が選んだ絵本大賞3位、LIBRO絵本大賞4位、受賞多数。青山学院大学総合文化政策学部えぐちりかラボ教員。多摩美術大学グラフィックデザイン学科非常勤教員。 HP: https://eguchirika.com instagram:https://www.instagram.com/eguchirika/

第1部:講義「いきるアイデアⅢ」

講義1

本日は、6年ぶりのご登壇となる、えぐちりかさんにお越しいただきました。電通のアートディレクターとして働く傍ら、アーティストとしても絵本やアートの分野などで幅広くご活躍されています。今回は2日間に渡りプログラムを実施。1日目はえぐちさん流のアイデア発想法を教えていただき、2日目はそのお話を活かしてワークショップを行います。濃密な2日間になりそうで楽しみです!

講義2

まず話題にあがったのは、「IDEAって何だろう?」。IDEAはたくさんあればいいものではなく、そこに「なるほど!」があるかどうかが大切、とえぐちさん。それがないとただの自己満足になってしまうといいます。「なるほど!」を生み出すため、えぐちさんが実際にどのような手法をとられているのか、これまでに手掛けたお仕事を紹介していただきました。

講義3

東京メトロの中吊り広告や、NuLANDのランドセル、カーリング選手のユニフォームデザインなど、映像を見せていただきながらアイデア発想ポイントを解説していただきます。ポイント1つ目は、『人の気持ちを動かすこと』。「ただ目立てばいいわけではない。大切なことはアイデアで人の気持ちをデザインすること」とえぐちさん。

講義4

アイデア発想ポイント2つ目は、『子供のような目でアイデアの種を探す』。人の鼻がクリスマスツリーに見えたら…と連想したことから、ラフォーレ原宿の広告を試行錯誤して制作した事例をお話しいただきました。ポイント3つ目は、『そのブランドにしかできない表現にこだわる』。これまで携わったORBISやPEACH JOHNなどの広告を例に、丁寧に解説していただきました。

講義5

講義の最後に、えぐちさんが学生時代から今日に至るまで実践してきた、ご自身の足跡をご紹介いただきました。「自分の人生全てがアイデアの引き出しになります。自分なりのクリエーション手法を見つけ出すことが大切です。教えてもらうよりも、自分で見つけることの方が何倍も身になりますよ。」次週のワークショップ課題が発表され、1日目は終了です。

第2部:ワークショップ「『つまらない』を『おもしろく』する」

ワークショップ1

2日目は「『つまらない』を『おもしろく』する」をテーマにワークショップを行います。約50名の学生が、事前に考えてきたアイデアをえぐちさんにプレゼンします。えぐちさんも全員に対して丁寧にフィートバックしてくださいました。学生から出たアイデアは「エビフライ型リップクリーム」「干物の形の駐車場ロック板」「赤ちゃんの伸長を計るハッピーメジャー」「スクワット赤信号」など。

ワークショップ2

その他にも、「イラストの浮かび上がるゴミステーション」「∞(無限)色絵の具」「円柱型の自動販売機」「おむすびに見えるゴミ袋」「?ボックス」「達磨航空」「やわらかつり革」「落書きして覚える教科書」「改札口のタッチパネル」「ほめてくれるゴミ箱」「アーティスティックエナジープロジェクト」「調理道具を楽しくデザイン」「熨斗紙の裏面で遊ぶ(ノシシ)」「便れる搭乗券」「濡れたらメッセージが出てくる食器」「回覧板(NEW RAN BAN)」など。力作のアイデア揃いでした。

総評

今回えぐちりか賞に選ばれたのは、『エビフライ型リップクリーム』でした。「キャッチーだし、油もので口がベタベタするというネガティブなことから楽しく変化させられているのも良かったです。今日だけでもこれだけのアイデア出てきているのは、みなさんの努力の結果です。」えぐちさん、2日間にわたりありがとうございました。