「私の世界」を究め、「世界の私」を意識する。
既存のフィールドにはない、新しい産業を生み出そうと考えて、たどり着いたのがロボットデザインです。自分がカタチにしていることは、まさに21世紀前半の今しかできないこと。そういうことができるのが、デザインの大きな力です。単なるキャラクターデザインではなく、人々はどんなものを欲しているか、ロボットの潜在能力を使うと、どう生活が変わっていくのかということを考えながら開発しています。
つくること自体にはもちろんデザイン力が求められますが、世間一般に広めていくことにも、デザイン的なセンスが要求されると思いますね。これから先は“広めていくこと”“道筋を作っていくこと”、つまり自らマーケットをつくっていくことも、デザイナーの仕事の範疇になっていくと感じています。デザイナー自らの手で、事業を起こしていくべきでしょう。マーケッターとなれるデザイナーは最強ですよ。
デザイナーを目指すのであれば、まずは自分自身の趣味・嗜好を理解することが最初のステップとなります。他人から何といわれようが譲れない、これがないと息もできないくらいのことを、まず自覚することです。
次に、その“心底好きなもの”を客観的にみることができるかどうかが大切になります。世界には、大勢のデザイナーがいますよね。その中で、「自分が好きなものだけを追いかけていていいのか?」「好きなものを武器にして世界の中でどう勝負していけばいいのか?」と考えることです。
最初のステップが「私の世界」なら、次のステップは「世界の私」。学んでいるうちは、たとえ変人扱いされたとしても「私の世界」を究め、社会に出たら、世界から自分がどうみられているかを感じながら仕事に励む。特にデザインの世界は、指名で仕事を依頼されないといけないわけですから、際立っていないと。自分のオリジナリティを理解して、それをビジネスにつなげる視点を持つことが大切となるでしょう。