PROFESSIONAL MESSAGEプロフェッショナルメッセージ

野口 孝仁Takahito Noguchi

PROFILE
1999年、株式会社ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケート設立。「ELLE JAPON」「装苑」「GQ JAPAN」「Harper’s BAZAAR日本版」「東京カレンダー」「FRaU」など人気雑誌のアートディレクション、デザインを手がける。現在はエディトリアルデザインで培った思考を活かし、老舗和菓子店やホテル、企業のブランディング、コンサルティングなど積極的に事業展開している。著書「THINK EDIT 編集思考」、(日経BP)TV出演「トップランナー」(NHK)。東京デザインプレックス研究所講師。

一度踏み出したら攻めの姿勢で行きましょう。

高校の頃にみた雑誌記事のタイトル「デザインが世界を動かす」という言葉が今でも強く心に残っています。実際に働いてみて思うのは、世界を動かすためには、それなりの仕組みが必要であるということ。欧米では、アートディレクターの上にクリエイティブディレクターがいます。でも日本の場合は、アートディレクターの上にいるのはビジネスマンです。これはビジネスマンが悪いということではなく、クリエイティブディレクターになるべき、ビジネスのわかるアートディレクターが少ないとも言えます。アートディレクターは単に美を追求していれば良いというわけではないんですね。

実際に自分も、デザインはもちろんのこと、新しい出版ビジネスの在り方も常に模索している状況です。アスリートのように鍛えて、いつまでも攻めの姿勢でないといけないと思っています。雑誌にしても、見せ方そのものも広げていく必要があるかなと感じて、いろいろな提案を発信しています。依頼される仕事も楽しんでやってますけど、「人生、“待ち”の姿勢だけだとシンドいな...」と正直思っているんですよ。例えるなら、好きな女の子には自分からアプローチしたいじゃないですか(笑)。やはり発注が来るのを待つだけじゃなくて、自分から積極的に打って出ないと成長しないんじゃないかなと思います。

クリエイターを目指す皆さんにも、大きな視点でデザインとビジネスを捉えてほしい...と言いたいことですが、正直それは皆さん自身が決めることであって、僕がどうこう言うことじゃない気がします。ただ伝えたいのは、自分でこの道を究めようと一度腹をくくったら、諦めずに進むべきだということですね。往生際は悪くていいんです。

それと、与えられた仕事以外に自分で課題を決めることが大切。「1年目は構図の取り方をマスターする」「2年目は自分なりのカラーリングを10パターン増やす」などでもいいと思います。学校で学ぶ際も、出された課題をこなすだけじゃなく、自分なりの課題に取り組んでみてください。

オススメの記事