DIGITAL ART STUDIO - GRAPHIC DESIGN DIVISIONアートディレクター総合コース
本コースは、顧客・ユーザー視点をもとに、ブランドイメージを具現化し、ブランドとして統一感のある「グラフィック、エディトリアル、プロダクト、マーケティング媒体」などのデザインを具現化できる人材を養成します。授業では「最新デジタル技術」を実践レベルまで習得し、文字(タイポグラフィ)/写真(ライティング)/配色(カラーイメージ)/レイアウト(情報設計)を実践形式で学び、デザイン力・アートディレクション力を高めます。さらに、CI・VI・BIやWebマーケティングなどのビジネスデザインを学び、デザインを通してブランドの価値創造や問題解決を実現できるアートディレクター/グラフィックデザイナーを養成します。その他、各業界からトップクリエイターを講師に迎え、デザインの真髄(コンセプトデザイン、ソーシャルデザイン、コミュニケーションデザインなど)を学ぶ独自プログラム「プレックスプログラム」が用意されています。
- 授業時間数
- 300時間(120コマ)+α※
- 開講月
- 1月/2月/4月/5月/7月/8月/10月/11月
- 定 員
- 16名~18名
- レベル
- 未経験者OK /適性審査あり
- 対応資格
- Illustratorクリエイター能力認定試験エキスパート/DTP検定ディレクション
Photoshopクリエイター能力認定試験エキスパート/アドビ認定プロフェッショナル
- 目指す職業
- アートディレクター/グラフィックデザイナー/ブランドデザイナー/エディトリアルデザイナー
- 時間/期間(週回数)
- 夜間部19:15-21:45 / 10ヵ月- 12 ヵ月間(週2-3回)
土or日/ 10ヵ月- 12 ヵ月間(週1-2回)
- 入学金
- 30,000円(税込 33,000円)
- 受講料
- 760,000円(税込 836,000円)
- 教材費・実習費
- 80,000円(税込 88,000円)
- 学費総計
- 870,000円(税込 957,000円)
- 受講特典
- α※=「プレックスプログラム(80プログラム/200時間/2年間)」を無料で受講できます。
※本コースへのご入学を検討される方は、個別カウンセリングの際に、適性審査や入学までの流れについてご確認ください。
コース詳細表
-
- ADTP基礎/デザイン基礎
-
DTP基礎Ⅰ(印刷物基礎・プロセスカラー)
DTP基礎Ⅱ(紙の種類・出力方式)
業界最新技術動向/ネットワーク基礎
デザイン制作ワークフローと役割分担
知的所有権
デザイン基礎/視覚デザイン
デザインエレメント/デザイン基礎技法
コミュニケーションデザイン
- ADTP基礎/デザイン基礎
-
- BDTPデザイン Ⅰ (Illustrator)
-
ツール基本操作/図形の描画/オブジェクト
グループ化/レイヤー/変形/整列
アンカーポイント/パスファインダ
RGBとCMYK /グラデーション
文字の扱い/文字デザイン/ロゴ/マーク
アウトライン化/クリッピングマスク
タイポグラフィ/ロゴ制作/チラシ制作
トンボの作成/トレース/地図制作
- BDTPデザイン Ⅰ (Illustrator)
-
- CDTPデザインⅡ (Photoshop)
-
ツール基本操作/画像の扱い/ファイル形式
選択範囲/自由変形/レイヤー/描画モード
RGBとCMYK /カラーバランス/色調補正
クイックマスク/レイヤーマスク/文字マスク
アルファチャンネル/スタンプツール
画像解像度/画像補正/トリミング
スキャニング/補正ブラシ/抽出/フィルタ
フォトコラージュ制作/講評
- CDTPデザインⅡ (Photoshop)
-
- D印刷知識 ディレクションDTP
-
ディレクションDTP /ワークフロー
ターゲット/コンセプト/印刷物仕様
台割表の作成/表現と印刷(表現方法の決定)
フォント/文字の構造/タイポグラフィ
デジタルカメラ/画像データの扱い
誌面計画/レイアウト作成の指示・確認
製版・印刷・製本・加工/印刷用紙
入稿データ/ PDFデータ/電子媒体
- D印刷知識 ディレクションDTP
-
- E編集デザイン (InDesign)
-
ツール基本操作/マスターページ/マージン
テキストフレーム設定/スウォッチ設定
字形/特殊文字の扱い/ベースライン
文字間隔・行間隔の設定/文字組み設定
段落間の各設定/禁則処理の設定
スタイル登録/グリッド/プリフライトチェック
ブックと目次の作成/ PDFデータの作成
雑誌誌面のデザイン制作/講評
- E編集デザイン (InDesign)
-
- F作品制作実習
-
DTP制作フロー&ディレクション
デザインプランニング&コンセプトワーク
グラフィックデザイン制作実習
エディトリアルデザイン制作実習
パッケージデザイン制作実習
プレゼンテーションテクニック
作品講評
オリジナル作品集の作り方と注意点
- F作品制作実習
-
- Gカラーイメージ表現
-
色彩基礎/トーンのイメージ・色の温度感
色の進出・後退/膨張・収縮色/対比・同化
色のサンプリング・グラデーション実習
色彩構成 実習/講評
配色の基本/配色を系統的に理解する
配色基礎用語/色相・トーンの配色
色彩トレーニング/色彩マーケティング
色彩構成 実習/プレゼン/講評
- Gカラーイメージ表現
-
- Hフォトイメージ表現
-
写真の基礎知識/写真の表現力
カメラの仕組み/構図/アングル
光の向き・種類 トレーニング/考察
焦点距離/画角/ホワイトバランス
遠近感/被写界深度/シャッタースピード
露出/絞り値/デジタルフォト撮影指導
コンセプトワーク/フォトセレクション
デジタルフォト撮影実習/プレゼン/講評
- Hフォトイメージ表現
-
- Iラフイメージ表現
-
デッサン・ドローイングの流れと基本用語
モチーフと表現/構図/形や色の捉え方
フォルムの形成と表現/空間と構図
言葉の表現から視覚表現を考える
図画の要素としての 点・線・面
幾何学図形/ピクトグラムとシンボル
ドローイング実習 /講評
プレゼンテーション/講評
- Iラフイメージ表現
-
- Jグラフィックデザイン Ⅰ (タイポグラフィ応用)
-
タイポグラフィ概論
グラフィックデザインヒストリー
活字としての社会的役割
タイプフェイス/字形・字体
書体の構造/ケーススタディ
書体の選定/ケーススタディ
紙面の構造設計/ケーススタディ
複数メディアのタイポグラフィ
- Jグラフィックデザイン Ⅰ (タイポグラフィ応用)
-
- Kグラフィックデザイン Ⅱ (タイポグラフィ応用)
-
書体イメージとバリエーション
欧文書体の種類と特徴
欧文組版/ハイフネーション
和文書体の種類と特徴
和文組版/約物と禁則処理
実験的和文組版
スペーシング実践/字間と行間
和欧混植/組版ルール/ジャスティファイ
- Kグラフィックデザイン Ⅱ (タイポグラフィ応用)
-
- LグラフィックデザインⅢ (グラフィック応用)
-
企業CI・VI・BI Ⅰ
企業CI・VI・BI Ⅱ
企業CI・VI・BI Ⅲ
シンボルマークとロゴタイプ
DTP環境での多様性とオリジナリティ
デザイン思考と表現方法/視覚表現の言語化
グラフィックデザインの流行と普遍性
CI /ロゴ制作実習
- LグラフィックデザインⅢ (グラフィック応用)
-
- MグラフィックデザインⅣ (グラフィック応用)
-
広告デザインの企画/コンセプトワーク
広告・販促物の種類と特徴
ケーススタディⅠ(ポスター/チラシ/雑誌広告)
ケーススタディⅡ(DM/CDジャケット/ POP /サイン)
紙の三次元/立体オブジェクト
パッケージデザイン
プレゼンテーション/講評
デザインDATA入稿/色校正/納品確認
- MグラフィックデザインⅣ (グラフィック応用)
-
- Nエディトリアルデザイン実践 Ⅰ
-
エディトリアルデザイン概論
編集デザインの企画/コンセプトワーク
紙面構造/電子書籍・タブレット概論
編集デザインⅠ(中ページの設計)
編集デザインⅡ(表紙周り/背表紙/裏紙)
タイプフェイスと文字組み
配色・トーン計画/ホワイトスペース
デザインDATA入稿/色校正/納品確認
- Nエディトリアルデザイン実践 Ⅰ
-
- Oエディトリアルデザイン実践 Ⅱ
-
デザイン計画の作成/台割の決定
ターゲティングデザイン
ケーススタディⅠ(雑誌)
ケーススタディⅡ(書籍)
ケーススタディⅢ(パンフレット/カタログ)
課題オリジナル作品制作ディレクション
ポートフォリオ制作ディレクション
プレゼンテーション/講評
- Oエディトリアルデザイン実践 Ⅱ
-
- Pフォトクリエイティブ実践 Ⅰ (フォトディレクション)
-
写真の効果・役割
トリミング/切り抜き/裁ち落とし/角版
フォトレイアウト(組写真)
写真を使用したデザイン
要件定義/リサーチ/情報整理
フォトビジュアルコンセプト
撮影計画(被写体・機材セッティング)
撮影ラフイメージ
- Pフォトクリエイティブ実践 Ⅰ (フォトディレクション)
-
- Qフォトクリエイティブ実践 Ⅱ (フォトビジュアル制作)
-
撮影機材の仕組みと扱い方
ライティング(ソフトボックス・ストロボ)
画面構成(主題と副題)・スタイリングと演出
撮影実習Ⅰ(プロダクトフォト)
撮影実習Ⅱ(テーブルフォト・イメージフォト)
フォトエディット/RAW現像(レタッチ・トリミング)
印刷物・デジタルデータとしての写真
作品制作/プレゼンテーション/作品講評
- Qフォトクリエイティブ実践 Ⅱ (フォトビジュアル制作)
-
- RWebマーケティング
-
Webサイト構造/ Webマーケティング概論
Web解析(Google Analytics)基礎
Webリスティング広告 / CV / CVR / インテント
サイトコンセプトに基づいたSEO設計
IA・UX・UIデザイン概論
情報設計/ユーザー行動と画面設計/ユーザビリティ
ランディングページの企画・設計
SNSマーケティング
- RWebマーケティング
-
- Sデザインシステム基礎
-
デザインの定義/関わる領域
デザインの要素/デザインの原則
デザイン事例/デザイン分析
ブランドの定義/ブランド認知・体系
ブランド分析/ターゲット
ブランディング事例/ブランド構築ステップ
コンセプト開発/ブランド構築ワーク
ブランドメッセージ開発
- Sデザインシステム基礎
-
- TブランドデザインⅠ
-
ブランディングの理解
ブランド定義/ブランド認知
ブランド構築ステップ
ブランド体系/ブランディング歴史
ブランドアイデンティティ構築
3C分析/ STP分析
ペルソナ構築手法
ペルソナ構築の重要性
- TブランドデザインⅠ
-
- UブランドデザインⅡ
-
ブランディングフレームワーク
ブランディング構築フロー
ブランド要素/ブランド体験/顧客フロー
マーケティング定義
マーケティングとブランディングの接点
ブランド=資本価値の理解
ブランド戦略/価値創造
プレゼンテーション/講評
- UブランドデザインⅡ
-
- VプレックスプログラムⅠ
-
デザインプロセス
デザインシステム
デザイントレンド
企画アイデアの発想方法
着眼点と発想法の成功事例
ストーリー構築
コンセプトメーキング
プラスデザイン
- VプレックスプログラムⅠ
-
- WプレックスプログラムⅡ
-
ボーダレスデザイン(国/分野)
ソーシャルデザイン
コミュニケーションデザイン
デザインストラテジーⅠ(ブランディング)
デザインストラテジーⅡ(マーケティング・MD)
クリエイティブワークショップ
グループディスカッション
デザインプレゼンテーション
- WプレックスプログラムⅡ