GRAPHIC DESIGN DIVISIONグラフィックデザイン専攻

本専攻では、即戦力のグラフィックデザイナー/アートディレクター/エディトリアルデザイナーを養成します。授業では、最新のDTP技術(Illustrator / Photoshop / InDesign)や印刷知識を実践レベルまで習得。同時に、視覚表現(カラー/フォト/ラフ/レイアウトなど)を学び、デザイン力・アートディレクション力を高めます。また、実践形式でグラフィックデザイン(広告・販促やパッケージなど)やエディトリアルデザイン(雑誌/パンフレット/書籍など)の応用力を習得します。さらに、CI / VI / BIなどビジネスデザインを学び、ブランドの価値創造や問題解決を実現できるデザイン力を養成します。その他、書体や組版、構造設計などを学術的に学ぶ「タイポグラフィ」、プロダクトフォトやスタイリングフォトなどの「フォトビジュアル制作」、デザインプロセスからブランド戦略までを学ぶ「デザインストラテジー」など、独自プログラムも豊富です。受講特典として、各業界からトップクリエイターを講師に迎えてデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」(200時間)を無料で受講できる点も魅力です。

講師は全員、業界の一線で活躍する現役デザイナー!
即戦力のグラフィックデザイナー/アートディレクターを養成

講師は全員、業界の一線で活躍する現役デザイナーで構成されています。授業では、最新のDTP技術や印刷知識を実践レベルまで習得します。その後、実践形式でグラフィックデザイン(広告・販促やパッケージなど)やエディトリアルデザイン(雑誌/パンフレット/書籍など)を学びます。最終的には、顧客・ユーザー視点をもとに、ブランドイメージを具現化し、ブランドとして統一感のある「グラフィック、エディトリアル、プロダクト、マーケティング媒体」などのデザインを具現化できる人材を養成します。

視覚表現からビジネスデザインまで学び、
デザイン力・アートディレクション力を養成

本専攻では、視覚表現(カラー/フォト/ラフ/レイアウトなど)や、タイポグラフィ(書体や組版、構造設計など)、フォトビジュアル制作などを通して、デザイン力・アートディレクション力を高めていきます。また、CI / VI / BIなどビジネスデザインを学び、ブランドの価値創造や問題解決を実現できるデザイン力を養成します。さらに、各業界からトップクリエイターを講師に迎えてデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」(200時間)を無料で受講できる点も魅力です。その結果、本専攻では、修了生のポートフォリオのクオリティが非常に高く、デザイナー就職に強い要因となっています。

カリキュラムの特徴

  1. 1顧客・ユーザー視点をもとに、ブランドとして統一感のあるグラフィック、エディトリアル、プロダクトなどのデザインを具現化する!
  2. 2最新の「DTP技術」「印刷知識」「ソフトウェア(Illustrator / Photoshop / InDesign)」を基礎から実践レベルまで習得!
  3. 3グラフィック/DTP分野で重要となる「デザイン表現力(カラー/フォト/ラフ/レイアウトなど)」を実践形式で学ぶ!
  4. 4グラフィックデザインの実践力を習得!広告・販促デザインから、企業「CI・VI・BI」、パッケージデザインまで学ぶ!
  5. 5エディトリアルデザイン(雑誌・パンフレット・書籍など)を学び、クライアントの要望をデザインにする実践力を養成!
  6. 6欧文書体・欧文組版/和文書体・和文組版/書体の構造・選定/紙面の構造設計などタイポグラフィを学術的に学ぶ!
  7. 7フルサイズデジタルカメラや照明機材を使用したフォトビジュアル制作(プロダクトフォト/スタイリングフォト)を通して表現力を養成!
  8. 8デザインを通してブランドの価値創造や問題解決を実現できるデザイナーを養成する!
  9. 9グラフィック×アートディレクション対応の実践プログラムにより、クオリティの高いポートフォリオを制作!
  10. 10各業界のトップクリエイターからデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」(200時間)を2年間受講できる!

グラフィックデザイン専攻

MacDTPデザインコース
curriculum :
グラフィック&DTPデザインコース
curriculum :
エディトリアル&DTPデザインコース
curriculum :
MacDTPデザイン総合コース
curriculum :
グラフィック&DTPデザイン総合コース
curriculum :
エディトリアル&DTPデザイン総合コース
curriculum :
グラフィック&ビジュアルデザイン総合コース
curriculum :
アートディレクター総合コース
curriculum :

該当カリキュラム 一覧

  • ADTP基礎/デザイン基礎
  • BDTPデザイン Ⅰ (Illustrator)
  • CDTPデザインⅡ (Photoshop)
  • D印刷知識 ディレクションDTP
  • E編集デザイン (InDesign)
  • F作品制作実習
  • Gカラーイメージ表現
  • Hフォトイメージ表現
  • Iラフイメージ表現
  • Jグラフィックデザイン Ⅰ (タイポグラフィ応用)
  • Kグラフィックデザイン Ⅱ (タイポグラフィ応用)
  • LグラフィックデザインⅢ (グラフィック応用)
  • MグラフィックデザインⅣ (グラフィック応用)
  • Nエディトリアルデザイン実践 Ⅰ
  • Oエディトリアルデザイン実践 Ⅱ
  • Pフォトクリエイティブ実践 Ⅰ(フォトディレクション)
  • Qフォトクリエイティブ実践 Ⅱ(フォトビジュアル制作)
  • RWebマーケティング
  • Sデザインシステム基礎
  • TブランドデザインⅠ
  • UブランドデザインⅡ
  • VプレックスプログラムⅠ
  • WプレックスプログラムⅡ

東京デザインプレックス研究所 修了生の声

DETAILS: 詳細へ
プロのこだわりに触れたことが、現場でやっていく力に。

グラフィックデザイナー松崎 彩花 Ayaka Matsuzaki 25歳

DETAILS: 詳細へ
面白いと思うことに向かって、これからも邁進していきます。

グラフィックデザイナー齋藤 治郎 Jiro Saito 23歳

DETAILS: 詳細へ
VIEW MORE: 修了生の声一覧へ

プレックスプログラムレポート

各業界のトップクリエイターを講師に迎え、業界や分野を超えたデザインの真髄を学びます。
次代のデザイナーに必要な10要素で構成される独自プログラムです。

VIEW MORE: プレックスプログラムレポート詳細へ