CREATIVE DESIGN DIVISIONクリエイティブデザイン専攻

基礎・専門知識の講義~課題制作~プレゼンテーション~講評を繰り返しながら「視覚的に伝える表現力」を習得します。授業では、グラフィックデザイナーやWebデザイナー、エディトリアルデザイナーなどを想定し、カラー/写真/ラフイメージ/タイポグラフィ/レイアウトなどの視覚デザインを学びます。最終的には、クライアントニーズをデザインで表現するための感覚的創造力を鍛え、柔軟にデザインを創造できる力を身につけていきます。

カラー/写真/文字/レイアウトを学び、
「視覚的に伝える表現力」を習得

本専攻では、グラフィックデザイナー/Webデザイナーにとって重要な「視覚的に伝える表現力」を習得します。具体的には、実務で役立つ配色テクニックや表現・発想の幅を広げるラフスケッチを学ぶ「カラー/ラフイメージ」や、基礎知識からアングル・構図、照明・光、カメラ機材、表現技術、撮影まで学ぶ「フォトイメージ」、デザインクオリティを高める際に重要となる「タイポグラフィ/レイアウト」や「フォトビジュアル制作(プロダクトフォト/スタイリングフォト)」などのプログラムが編成されています。

コミュニケーションデザインを学び、
クライアントワークに強くなる

授業では、「基礎・専門知識の講義~課題制作~プレゼンテーション~講評」を繰り返して、視覚デザインに強いグラフィックデザイナー/Webデザイナーを育成します。特に、クライアントニーズをデザインで表現する際に必要なコミュニケーションデザインのスキルを鍛えていきます。さらに、各業界からトップクリエイターを講師に迎えてデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」(80プログラム/2年間)を無料で受講できる点も魅力です。

カリキュラムの特徴

  1. 1基礎・専門知識の講義~課題制作~プレゼンテーション~講評を繰り返し、視覚的に伝える表現力を習得する!
  2. 2実務で役立つ配色テクニックや表現・発想の幅を広げるラフスケッチを学ぶ「カラー/ラフイメージ」の実践授業!
  3. 3写真の基礎知識からアングル・構図、照明・光、カメラ機材、表現技術、デジタルフォト撮影まで実践形式で学ぶ!
  4. 4グラフィックデザイナーやWebデザイナーのデザインクオリティを高める「タイポグラフィ/レイアウト」を学ぶ!
  5. 5クライアントニーズをデザインで表現するために、情報の視覚化やコミュニケーションデザインを実践形式で学ぶ!
  6. 6フルサイズデジタルカメラや照明機材を使用したフォトビジュアル制作(プロダクトフォト/スタイリングフォト)を通して表現力・実践力を養成!
  7. 7各業界のトップクリエイターからデザインの真髄を学ぶ「プレックスプログラム」(200時間)を2年間受講できる!

クリエイティブデザイン専攻

クリエイティブデザイン総合コース
curriculum :
  • Aカラーイメージ表現 Ⅰ

    色彩の基礎知識
    色の見えかた・連想作用・働き
    色の三属性・色立体
    トーンのイメージ・色の温度感
    色彩の対比・同化・面積効果
    色の進出・後退/色の膨張・収縮色
    色のサンプリング・グラデーション実習
    色彩構成 実習Ⅰ/講評
    色彩構成 実習Ⅱ/講評
    色彩構成 実習Ⅲ/講評

  • Bカラーイメージ表現 Ⅱ

    配色の基本
    配色の考え方/配色を系統的に理解する
    色相を手がかりにした配色
    トーンを手がかりにした配色
    識別しやすい配色
    配色基礎用語/慣用的に使われて来た配色
    色彩マーケティング
    配色トレーニング
    色彩構成 実習Ⅳ/講評
    色彩構成 実習Ⅴ/プレゼン/講評

  • Cフォトイメージ表現 Ⅰ

    写真の基礎知識
    写真の表現力/写真の扱い
    カメラの基礎知識
    構図(フレーミング)
    レベル・アングル
    光の向きを意識する(光の種類)
    構図・光の種類 トレーニング/考察
    デジタルフォト撮影実習Ⅰ/プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習Ⅱ /プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習Ⅲ/プレゼン/講評

  • Dフォトイメージ表現 Ⅱ

    露出/シャッタースピードと絞り値
    シャッターの構造/絞りの構造
    焦点距離/画角
    遠近感(パースペクティブ)/被写界深度
    ホワイトバランス/色温度
    デジタルフォト撮影セッティング(照明等)
    デジタルフォト撮影指導
    コンセプトワーク/フォトセレクション
    デジタルフォト撮影実習IV /プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習 V /プレゼン/講評

  • Eラフイメージ表現 Ⅰ

    デッサン・ドローイングの流れと基本用語
    造形の言葉と文法
    モチーフと表現/構図
    モチーフの形や色の捉え方
    フォルムの形成と表現
    空間と構図
    ドローイング実習Ⅰ/講評
    ドローイング実習Ⅱ/講評
    ドローイング実習Ⅲ/講評
    ドローイング実習Ⅳ/講評

  • Fラフイメージ表現 Ⅱ

    図の基本
    線のコントロール
    言葉の表現から視覚表現を考える
    平面の成り立ち
    図画の要素としての 点・線・面
    幾何学図形(図形とイメージ)
    ピクトグラムとシンボル
    ドローイング実習Ⅴ/講評
    ピクトグラム制作実習
    プレゼンテーション/講評

  • Gタイポグラフィ実践 Ⅰ

    タイポグラフィの基礎知識
    文字の表現力/文字の力
    和文書体/種類/バリエーション
    欧文書体/種類/バリエーション
    文字サイズ・文字組み
    文字間隔・行の間隔・禁則処理
    可読性/可視性
    グレー濃度と紙面
    タイポグラフィ実習 I /プレゼン/講評
    タイポグラフィ実習 II /プレゼン/講評

  • Hタイポグラフィ実践 Ⅱ

    段組み
    タイトル/見出し/本文
    キャプション/注/ルビ
    ノンブル/ハシラ/ツメ
    フォーマット
    ロゴタイプ・ロゴマーク/ CI・VI
    タイポグラフィ実習 III /プレゼン/講評
    タイポグラフィ実習 IV /プレゼン/講評
    ロゴタイプ・ロゴマーク制作実習
    プレゼンテーション/講評

  • Iレイアウト実践 Ⅰ

    レイアウトの意味・効果
    シンメトリー/グリッドシステムの運用
    ホワイトスペース/導線の設計
    スタンダードデザイニング
    見えるラインと見えないライン
    反復と変移/モジュールとユニット
    可読性とデザインのバランス/ 1 / 3の法則
    レイアウトトレーニングⅠ/プレゼン/講評
    レイアウトトレーニングⅡ/プレゼン/講評
    レイアウトトレーニングⅢ/プレゼン/講評

  • Jレイアウト実践 Ⅱ

    ジャンプ率の考え方
    トリミングでドラマ性を演出
    キーワードとビジュアル/フレーミング
    連続性・繰り返し/セパレーション
    ムーブマン/アクセント/タイリング
    方向性・方向線/ドットの効用
    空気感の演出/曲線のデザイン効果
    コラージュの基本
    コラージュ制作実習Ⅰ/プレゼン/講評
    コラージュ制作実習Ⅱ/プレゼン/講評

  • Oプレックスプログラム Ⅰ

    デザインプロセス
    デザインシステム
    デザイントレンドⅠ(現在)
    デザイントレンドⅡ(未来)
    企画アイデアの発想方法
    着眼点と発想法の成功事例Ⅰ
    着眼点と発想法の成功事例Ⅱ
    ストーリー構築
    コンセプトメーキングⅠ
    コンセプトメーキングⅡ

  • PプレックスプログラムⅡ

    ボーダレスデザイン(国/分野)
    プラスデザイン
    ソーシャルデザイン
    コミュニケーションデザインⅠ
    コミュニケーションデザインⅡ
    デザインストラテジーⅠ(ブランディング)
    デザインストラテジーⅡ(マーケティング・MD)
    クリエイティブワークショップ
    グループディスカッション
    デザインプレゼンテーション

ビジュアルデザインコース
curriculum :
  • Aカラーイメージ表現 Ⅰ

    色彩の基礎知識
    色の見えかた・連想作用・働き
    色の三属性・色立体
    トーンのイメージ・色の温度感
    色彩の対比・同化・面積効果
    色の進出・後退/色の膨張・収縮色
    色のサンプリング・グラデーション実習
    色彩構成 実習Ⅰ/講評
    色彩構成 実習Ⅱ/講評
    色彩構成 実習Ⅲ/講評

  • Bカラーイメージ表現 Ⅱ

    配色の基本
    配色の考え方/配色を系統的に理解する
    色相を手がかりにした配色
    トーンを手がかりにした配色
    識別しやすい配色
    配色基礎用語/慣用的に使われて来た配色
    色彩マーケティング
    配色トレーニング
    色彩構成 実習Ⅳ/講評
    色彩構成 実習Ⅴ/プレゼン/講評

  • Cフォトイメージ表現 Ⅰ

    写真の基礎知識
    写真の表現力/写真の扱い
    カメラの基礎知識
    構図(フレーミング)
    レベル・アングル
    光の向きを意識する(光の種類)
    構図・光の種類 トレーニング/考察
    デジタルフォト撮影実習Ⅰ/プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習Ⅱ /プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習Ⅲ/プレゼン/講評

  • Dフォトイメージ表現 Ⅱ

    露出/シャッタースピードと絞り値
    シャッターの構造/絞りの構造
    焦点距離/画角
    遠近感(パースペクティブ)/被写界深度
    ホワイトバランス/色温度
    デジタルフォト撮影セッティング(照明等)
    デジタルフォト撮影指導
    コンセプトワーク/フォトセレクション
    デジタルフォト撮影実習IV /プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習 V /プレゼン/講評

  • Eラフイメージ表現 Ⅰ

    デッサン・ドローイングの流れと基本用語
    造形の言葉と文法
    モチーフと表現/構図
    モチーフの形や色の捉え方
    フォルムの形成と表現
    空間と構図
    ドローイング実習Ⅰ/講評
    ドローイング実習Ⅱ/講評
    ドローイング実習Ⅲ/講評
    ドローイング実習Ⅳ/講評

  • Fラフイメージ表現 Ⅱ

    図の基本
    線のコントロール
    言葉の表現から視覚表現を考える
    平面の成り立ち
    図画の要素としての 点・線・面
    幾何学図形(図形とイメージ)
    ピクトグラムとシンボル
    ドローイング実習Ⅴ/講評
    ピクトグラム制作実習
    プレゼンテーション/講評

  • Kフォトクリエイティブ実践

    写真の効果/役割
    写真のトリミング/切り抜き
    写真の裁ち落とし/角版
    フォトレイアウトⅠ(組写真)
    フォトレイアウトⅡ(ポートフォリオ)
    写真を使用したデザインⅠ
    写真を使用したデザインⅡ
    プロダクトフォト
    テーブルフォト
    イメージフォト

  • Lフォトディレクション

    フォトディレクションⅠ
    フォトディレクションⅡ
    広告写真/サイネージ広告の企画
    要件定義/リサーチ/情報整理
    フォトビジュアルコンセプトⅠ
    フォトビジュアルコンセプトⅡ
    撮影計画(被写体)
    撮影計画(スタイリング)
    撮影計画(機材セッティング)
    撮影ラフイメージ

  • Mスタイリングフォト

    撮影機材の仕組みと扱い方
    撮影小道具の種類と特徴
    ライティングⅠ(ソフトボックス)
    ライティングⅡ(ストロボ)
    光と陰の演出(ハイライト/ディフューズ)
    画面構成(主題と副題)
    スタイリングと演出
    撮影実習Ⅰ(プロダクトフォト)
    撮影実習Ⅱ(テーブルフォト)
    撮影実習Ⅱ(イメージフォト)

  • Nフォトエディット

    フォトセレクションⅠ
    フォトセレクションⅡ
    RAW現像(レタッチ)
    RAW現像(トリミング/歪み補正)
    写真編集(シズル感の演出)
    印刷物としての写真
    デジタルデータとしての写真
    作品制作Ⅰ
    作品制作Ⅱ
    プレゼンテーション/作品講評

  • Oプレックスプログラム Ⅰ

    デザインプロセス
    デザインシステム
    デザイントレンドⅠ(現在)
    デザイントレンドⅡ(未来)
    企画アイデアの発想方法
    着眼点と発想法の成功事例Ⅰ
    着眼点と発想法の成功事例Ⅱ
    ストーリー構築
    コンセプトメーキングⅠ
    コンセプトメーキングⅡ

  • PプレックスプログラムⅡ

    ボーダレスデザイン(国/分野)
    プラスデザイン
    ソーシャルデザイン
    コミュニケーションデザインⅠ
    コミュニケーションデザインⅡ
    デザインストラテジーⅠ(ブランディング)
    デザインストラテジーⅡ(マーケティング・MD)
    クリエイティブワークショップ
    グループディスカッション
    デザインプレゼンテーション

コミュニケーションデザイン総合コース
curriculum :
  • Aカラーイメージ表現 Ⅰ

    色彩の基礎知識
    色の見えかた・連想作用・働き
    色の三属性・色立体
    トーンのイメージ・色の温度感
    色彩の対比・同化・面積効果
    色の進出・後退/色の膨張・収縮色
    色のサンプリング・グラデーション実習
    色彩構成 実習Ⅰ/講評
    色彩構成 実習Ⅱ/講評
    色彩構成 実習Ⅲ/講評

  • Bカラーイメージ表現 Ⅱ

    配色の基本
    配色の考え方/配色を系統的に理解する
    色相を手がかりにした配色
    トーンを手がかりにした配色
    識別しやすい配色
    配色基礎用語/慣用的に使われて来た配色
    色彩マーケティング
    配色トレーニング
    色彩構成 実習Ⅳ/講評
    色彩構成 実習Ⅴ/プレゼン/講評

  • Cフォトイメージ表現 Ⅰ

    写真の基礎知識
    写真の表現力/写真の扱い
    カメラの基礎知識
    構図(フレーミング)
    レベル・アングル
    光の向きを意識する(光の種類)
    構図・光の種類 トレーニング/考察
    デジタルフォト撮影実習Ⅰ/プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習Ⅱ /プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習Ⅲ/プレゼン/講評

  • Dフォトイメージ表現 Ⅱ

    露出/シャッタースピードと絞り値
    シャッターの構造/絞りの構造
    焦点距離/画角
    遠近感(パースペクティブ)/被写界深度
    ホワイトバランス/色温度
    デジタルフォト撮影セッティング(照明等)
    デジタルフォト撮影指導
    コンセプトワーク/フォトセレクション
    デジタルフォト撮影実習IV /プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習 V /プレゼン/講評

  • Eラフイメージ表現 Ⅰ

    デッサン・ドローイングの流れと基本用語
    造形の言葉と文法
    モチーフと表現/構図
    モチーフの形や色の捉え方
    フォルムの形成と表現
    空間と構図
    ドローイング実習Ⅰ/講評
    ドローイング実習Ⅱ/講評
    ドローイング実習Ⅲ/講評
    ドローイング実習Ⅳ/講評

  • Fラフイメージ表現 Ⅱ

    図の基本
    線のコントロール
    言葉の表現から視覚表現を考える
    平面の成り立ち
    図画の要素としての 点・線・面
    幾何学図形(図形とイメージ)
    ピクトグラムとシンボル
    ドローイング実習Ⅴ/講評
    ピクトグラム制作実習
    プレゼンテーション/講評

  • Gタイポグラフィ実践 Ⅰ

    タイポグラフィの基礎知識
    文字の表現力/文字の力
    和文書体/種類/バリエーション
    欧文書体/種類/バリエーション
    文字サイズ・文字組み
    文字間隔・行の間隔・禁則処理
    可読性/可視性
    グレー濃度と紙面
    タイポグラフィ実習 I /プレゼン/講評
    タイポグラフィ実習 II /プレゼン/講評

  • Hタイポグラフィ実践 Ⅱ

    段組み
    タイトル/見出し/本文
    キャプション/注/ルビ
    ノンブル/ハシラ/ツメ
    フォーマット
    ロゴタイプ・ロゴマーク/ CI・VI
    タイポグラフィ実習 III /プレゼン/講評
    タイポグラフィ実習 IV /プレゼン/講評
    ロゴタイプ・ロゴマーク制作実習
    プレゼンテーション/講評

  • Iレイアウト実践 Ⅰ

    レイアウトの意味・効果
    シンメトリー/グリッドシステムの運用
    ホワイトスペース/導線の設計
    スタンダードデザイニング
    見えるラインと見えないライン
    反復と変移/モジュールとユニット
    可読性とデザインのバランス/ 1 / 3の法則
    レイアウトトレーニングⅠ/プレゼン/講評
    レイアウトトレーニングⅡ/プレゼン/講評
    レイアウトトレーニングⅢ/プレゼン/講評

  • Jレイアウト実践 Ⅱ

    ジャンプ率の考え方
    トリミングでドラマ性を演出
    キーワードとビジュアル/フレーミング
    連続性・繰り返し/セパレーション
    ムーブマン/アクセント/タイリング
    方向性・方向線/ドットの効用
    空気感の演出/曲線のデザイン効果
    コラージュの基本
    コラージュ制作実習Ⅰ/プレゼン/講評
    コラージュ制作実習Ⅱ/プレゼン/講評

  • Oプレックスプログラム Ⅰ

    デザインプロセス
    デザインシステム
    デザイントレンドⅠ(現在)
    デザイントレンドⅡ(未来)
    企画アイデアの発想方法
    着眼点と発想法の成功事例Ⅰ
    着眼点と発想法の成功事例Ⅱ
    ストーリー構築
    コンセプトメーキングⅠ
    コンセプトメーキングⅡ

  • PプレックスプログラムⅡ

    ボーダレスデザイン(国/分野)
    プラスデザイン
    ソーシャルデザイン
    コミュニケーションデザインⅠ
    コミュニケーションデザインⅡ
    デザインストラテジーⅠ(ブランディング)
    デザインストラテジーⅡ(マーケティング・MD)
    クリエイティブワークショップ
    グループディスカッション
    デザインプレゼンテーション

上記に加えてブランドデザイン専攻の以下のカリキュラムを設置
  • Aデザインシステム

    デザインの定義/関わる領域
    デザインの要素/デザインの原則
    デザイン事例/デザイン分析
    ブランドの定義/ブランド認知・体系
    ブランド分析/ターゲット
    ブランディング事例/ブランド構築ステップ
    コンセプト開発/ブランド構築ワーク
    ブランドメッセージ開発

  • BブランドデザインⅠ

    ブランドデザイン戦略の理解
    デザインの役割/デザインワークフローの理解
    アフォーダンスの知識/ブランドイメージ構築
    ブランド構築ステップ
    自己理解を深めるワーク
    五感リサーチ法
    共感と反発
    課題リフレクション

  • CブランドデザインⅡ

    ペルソナを探る
    ペルソナ観察
    ペルソナ構築
    デザイン思考について
    ブランドデザイン構築
    インタビュー設計
    フィールドワーク
    共感マップ作成

  • DブランドデザインⅢ

    フレームワーク分析/ 3C分析
    STPマーケティング分析
    セグメンテーション
    ターゲティング
    ポジショニング開発
    ブランドアイデンティティ構築
    ロゴマークの設計
    プロセスの振り返り

  • EブランドデザインⅣ

    ブランド戦略構築
    4Pと4C /ブランド要素
    ブランド体験シナリオ作成
    ブランディングプレゼンテーション
    発表フィードバック
    情報分析/問題定義
    市場の情報収集
    課題リフレクション

  • FブランドデザインⅤ

    ブランド構築ワークショップ(個人)
    インタビューとアンケート
    共感ポイント/独自価値の仮説
    市場細分化の注意点
    見込み客の選定
    ネットワーク連想法とポジショニング
    ポジショニングマップ作成
    プレゼンテーション/講評

  • GブランドデザインⅥ

    ブランド構築ワークショップ(グループ)
    共通課題の見定め
    ブランディングテーマの設定
    ポジショニングの軸を設定
    チーム対話の発想法・収束法
    チームコミュニケーション
    プロトタイピング
    プレゼンテーション/講評

クリエイティブデザイン実践コース
curriculum :
  • Aカラーイメージ表現 Ⅰ

    色彩の基礎知識
    色の見えかた・連想作用・働き
    色の三属性・色立体
    トーンのイメージ・色の温度感
    色彩の対比・同化・面積効果
    色の進出・後退/色の膨張・収縮色
    色のサンプリング・グラデーション実習
    色彩構成 実習Ⅰ/講評
    色彩構成 実習Ⅱ/講評
    色彩構成 実習Ⅲ/講評

  • Bカラーイメージ表現 Ⅱ

    配色の基本
    配色の考え方/配色を系統的に理解する
    色相を手がかりにした配色
    トーンを手がかりにした配色
    識別しやすい配色
    配色基礎用語/慣用的に使われて来た配色
    色彩マーケティング
    配色トレーニング
    色彩構成 実習Ⅳ/講評
    色彩構成 実習Ⅴ/プレゼン/講評

  • Cフォトイメージ表現 Ⅰ

    写真の基礎知識
    写真の表現力/写真の扱い
    カメラの基礎知識
    構図(フレーミング)
    レベル・アングル
    光の向きを意識する(光の種類)
    構図・光の種類 トレーニング/考察
    デジタルフォト撮影実習Ⅰ/プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習Ⅱ /プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習Ⅲ/プレゼン/講評

  • Dフォトイメージ表現 Ⅱ

    露出/シャッタースピードと絞り値
    シャッターの構造/絞りの構造
    焦点距離/画角
    遠近感(パースペクティブ)/被写界深度
    ホワイトバランス/色温度
    デジタルフォト撮影セッティング(照明等)
    デジタルフォト撮影指導
    コンセプトワーク/フォトセレクション
    デジタルフォト撮影実習IV /プレゼン/講評
    デジタルフォト撮影実習 V /プレゼン/講評

  • Eラフイメージ表現 Ⅰ

    デッサン・ドローイングの流れと基本用語
    造形の言葉と文法
    モチーフと表現/構図
    モチーフの形や色の捉え方
    フォルムの形成と表現
    空間と構図
    ドローイング実習Ⅰ/講評
    ドローイング実習Ⅱ/講評
    ドローイング実習Ⅲ/講評
    ドローイング実習Ⅳ/講評

  • Fラフイメージ表現 Ⅱ

    図の基本
    線のコントロール
    言葉の表現から視覚表現を考える
    平面の成り立ち
    図画の要素としての 点・線・面
    幾何学図形(図形とイメージ)
    ピクトグラムとシンボル
    ドローイング実習Ⅴ/講評
    ピクトグラム制作実習
    プレゼンテーション/講評

タイポグラフィ&レイアウト実践コース
curriculum :
  • Gタイポグラフィ実践 Ⅰ

    タイポグラフィの基礎知識
    文字の表現力/文字の力
    和文書体/種類/バリエーション
    欧文書体/種類/バリエーション
    文字サイズ・文字組み
    文字間隔・行の間隔・禁則処理
    可読性/可視性
    グレー濃度と紙面
    タイポグラフィ実習 I /プレゼン/講評
    タイポグラフィ実習 II /プレゼン/講評

  • Hタイポグラフィ実践 Ⅱ

    段組み
    タイトル/見出し/本文
    キャプション/注/ルビ
    ノンブル/ハシラ/ツメ
    フォーマット
    ロゴタイプ・ロゴマーク/ CI・VI
    タイポグラフィ実習 III /プレゼン/講評
    タイポグラフィ実習 IV /プレゼン/講評
    ロゴタイプ・ロゴマーク制作実習
    プレゼンテーション/講評

  • Iレイアウト実践 Ⅰ

    レイアウトの意味・効果
    シンメトリー/グリッドシステムの運用
    ホワイトスペース/導線の設計
    スタンダードデザイニング
    見えるラインと見えないライン
    反復と変移/モジュールとユニット
    可読性とデザインのバランス/ 1 / 3の法則
    レイアウトトレーニングⅠ/プレゼン/講評
    レイアウトトレーニングⅡ/プレゼン/講評
    レイアウトトレーニングⅢ/プレゼン/講評

  • Jレイアウト実践 Ⅱ

    ジャンプ率の考え方
    トリミングでドラマ性を演出
    キーワードとビジュアル/フレーミング
    連続性・繰り返し/セパレーション
    ムーブマン/アクセント/タイリング
    方向性・方向線/ドットの効用
    空気感の演出/曲線のデザイン効果
    コラージュの基本
    コラージュ制作実習Ⅰ/プレゼン/講評
    コラージュ制作実習Ⅱ/プレゼン/講評

フォトクリエイティブ実践コース
curriculum :
  • Kフォトクリエイティブ実践

    写真の効果/役割
    写真のトリミング/切り抜き
    写真の裁ち落とし/角版
    フォトレイアウトⅠ(組写真)
    フォトレイアウトⅡ(ポートフォリオ)
    写真を使用したデザインⅠ
    写真を使用したデザインⅡ
    プロダクトフォト
    テーブルフォト
    イメージフォト

  • Lフォトディレクション

    フォトディレクションⅠ
    フォトディレクションⅡ
    広告写真/サイネージ広告の企画
    要件定義/リサーチ/情報整理
    フォトビジュアルコンセプトⅠ
    フォトビジュアルコンセプトⅡ
    撮影計画(被写体)
    撮影計画(スタイリング)
    撮影計画(機材セッティング)
    撮影ラフイメージ

  • Mスタイリングフォト

    撮影機材の仕組みと扱い方
    撮影小道具の種類と特徴
    ライティングⅠ(ソフトボックス)
    ライティングⅡ(ストロボ)
    光と陰の演出(ハイライト/ディフューズ)
    画面構成(主題と副題)
    スタイリングと演出
    撮影実習Ⅰ(プロダクトフォト)
    撮影実習Ⅱ(テーブルフォト)
    撮影実習Ⅱ(イメージフォト)

  • Nフォトエディット

    フォトセレクションⅠ
    フォトセレクションⅡ
    RAW現像(レタッチ)
    RAW現像(トリミング/歪み補正)
    写真編集(シズル感の演出)
    印刷物としての写真
    デジタルデータとしての写真
    作品制作Ⅰ
    作品制作Ⅱ
    プレゼンテーション/作品講評

該当カリキュラム 一覧

  • Aカラーイメージ表現 Ⅰ
  • Bカラーイメージ表現 Ⅱ
  • Cフォトイメージ表現 Ⅰ
  • Dフォトイメージ表現 Ⅱ
  • Eラフイメージ表現 Ⅰ
  • Fラフイメージ表現 Ⅱ
  • Gタイポグラフィ実践 Ⅰ
  • Hタイポグラフィ実践 Ⅱ
  • Iレイアウト実践 Ⅰ
  • Jレイアウト実践 Ⅱ
  • Kフォトクリエイティブ実践
  • Lフォトディレクション
  • Mスタイリングフォト
  • Nフォトエディット
  • Oプレックスプログラム Ⅰ
  • PプレックスプログラムⅡ

東京デザインプレックス研究所 修了生の声

デザインを学んで得たのは、 誰かのためにつくるという意識。

グラフィックデザイナー石﨑 勇輝 Yuki Ishizaki 26歳

DETAILS: 詳細へ
どんなアイデアでも出し惜しみしないのがコツですね。

PRプランナー西村 直子 Naoko Nishimura 30歳

DETAILS: 詳細へ
DETAILS: 詳細へ
VIEW MORE: 修了生の声一覧へ

プレックスプログラムレポート

各業界のトップクリエイターを講師に迎え、業界や分野を超えたデザインの真髄を学びます。
次代のデザイナーに必要な10要素で構成される独自プログラムです。

VIEW MORE: プレックスプログラムレポート詳細へ